豆まきをする意味 | 株式会社住まいるリフォーム

豆まきをする意味現場ブログ |磐田市拠点の外壁塗装専門会社【株式会社住まいるリフォーム】

豆まきをする意味現場ブログ

豆まきをする意味

1月も残るところあと1週間ほどになりました。あっという間に2月になりますね!

2月3日は節分

2月といえば2月3日に節分があります。

節分とは「節(季節)」を「分ける」ということで、季節の分かれ目を意味します。
元々は立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しましたが、現在は「立春の前日」を意味しています。

☆豆まき

豆まきといえば「鬼は外、福は内」ですよね。
普段何気なくやっている豆まきですが、何故そう言われるようになったかご存知でしょうか?(^◇^)

「季節の変わり目は、邪気が入りやすい」と言われていて
「鬼」という言葉は「隠(おん)」が転じたものとされています。
本来鬼は「姿の見えない者」や「この世のならざる者」など
得体のしれない「邪気」の事を意味していて、
災害や病気などの悪いことは全部鬼の仕業と考えられていました。

そのため邪気である鬼を払い、福を呼び込むということから
「鬼は外、福は内」の掛け声をかけるようになったそうです(‘∀’*)

豆まき用の豆は炒ったものを!

ちなみに、豆まき用の豆は撒いた豆から芽が出ては縁起が悪い
とされているので、必ず炒った豆を使用します。
市販されている節分用の豆は炒ったものがほとんどなので
使いやすいですね(^^)/

昔からの文化をしっかり受け継いで
次の世代にも伝えられるようにしていきたいですね!

  • カラーシミュレーションはこちら
  • 無料見積はこちら
  • 当社が選ばれる理由はこちら
  • 雨漏り調査はこちら
  • お見積りは無料です!

    お見積もりのご依頼
    お問い合わせ

    お気軽にどうぞ!

    相見積もりも大歓迎です!

    お電話からのお問い合わせはこちら

    スマホの場合、
    タップですぐ電話が掛けられます!

    【営業時間】8:00〜19:00 (その他/長期休暇)

    Webからのお問い合わせはこちら

    24時間お問い合わせ可能です!

    お問い合わせ内容確認後、
    スタッフからご連絡させていただきます。

    対応エリア

    対応エリアの画像

    静岡/愛知県

    磐田市

    袋井市

    浜松市

    掛川市

    周智郡森町

    菊川市

    牧之原市

    御前崎市

    名古屋市

    熱田区

    港区

    中川区

    地域密着の塗装屋だからこそ、土地にあった塗料のご提案が可能です!
    上記エリアにお住まいのお客様は、対応可能エリアのため、お気軽にご相談ください。

    無料見積り依頼はコチラから 見積書イラスト TOPへ