お問い合わせ後の流れを
ご紹介致します!
お問い合わせ時点から工事完了まで、お客様のご要望をお伺いしながら、プロの目線でより素敵なお家になるようお手伝いさせていただきます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。
お問い合わせ
- 電話(0120-914-658)でのお申込み
- フォームでのお申込み
- 公式LINEでのお申込み
上記の手段でお問い合わせが可能です。
最もご連絡に負担が無いツールをお選びください。
現地確認
お客様の元に訪問させて頂き、実際の現場を確認致します。
施工項目が非常に多い為、初めの訪問では詳細調査ではなく、
まずは項目の絞り込みを行わせて頂きます。
状況が深刻で早急な施工が必要である場合は、
概算見積の発行をさせていただきます。
※見積もりは即日~3日後の作成/お渡しが目安となります。
現地調査
お客様の建造物お問い合わせいただいた内容や、その原因となりうる周辺の状態を調査いたします。
外壁や屋根の塗装の外観状況だけではなく、その他の因果関係のある防水加工や建材の状態などを確認いたします。
詳細の建造物の状態により工事のプランが変わりますので、屋根等の。目の届きにくい場所には、航空規制に配慮した上でのドローン使用しての確認を行う場合があり、
人の乗り降りなどでの損傷リスクの低い調査を行います。
見積書提示➡ご契約➡工事概要書の発行
見積書提示➡
ご契約➡
工事概要書の発行
ご契約➡
工事概要書の発行
お見積りの際は請求方法などを含めまして、
会社のご都合は最大限考慮
させて頂きます。
その後、ご納得頂けた場合に限りまして、
ご成約という形となります。
事前の書類としては最後となる
工事概要書の作りこみと提示、それらを用いて説明
をさせて頂くことで、改めて工事内容のご理解と注意点を確認していきます。
※工事概要書とは
見積書記載内容に変更があるのか、変更の可能性があるのか、変更する際にはどういう手続きを踏むのか、工事に入る際にはどういう点を注意するのか、安全確保はどうやるのかなど、それら手順を含めた資料を指します。
内容は、施工主様と合意形成をしてから最終版を作成し、交付する形となります。
カラーシミュレーション
カラー
シミュレーション
シミュレーション
塗装工事に尽きましては、お客様の具体的なイメージを持っていただくための参考指標とさせていただく為、カラーカードを使用しながら入念にシミュレーションを行います。
当社にはカラーコーディネーターが在籍している為、当社の提案もさせて頂き、色合いを決めることができます。
ご納得いただけるまで 入念なお打合せ
実施する施工の詳細は始め、施工準備における事前準備の打合せを数回に渡り入念に打合せをさせて頂き、最終打合せまでには
お客様の心配事の消し込み
を全力で行わせて頂きます。
近隣住民・企業の方へのご挨拶
近隣住民・企業の方への
ご挨拶
ご挨拶
主に足場工事や屋根工事の際、
鉄骨同士の当たる音や金槌の音が発生
してしまう場合があります。
そのため、工事の前には必ず当社スタッフが近隣住民の方へ挨拶回りをさせていただきます。
真摯な姿勢を心掛け、トラブルの回避に尽くさせていただきます。
足場仮設など施工準備
主に足場工事や屋根工事の際、
挨拶回りが完了後に工事開始を致します。
外壁塗装や屋根塗装をする際は、
必ず足場を設置してから塗装作業を開始します。
たまに足場を設置せずに塗装をする業者もいるのですが足場を設置せずに高所で作業をするのは大変危険です。職人自身が転落してしまってはお客様に迷惑がかかってしまいます。
足場仮設、安全帯を使用し、
プロとしての安全管理
も徹底して行います。
高圧洗浄・下処理(ケレン)作業
足場の設置が完了後は
下地処理(ケレン作業)を行います。
1.高圧洗浄機で表面の汚れを除去
2.ヒビ等の損ションがあればコーキング材で補修
下地を整えるケレンなどの下処理
3.養生作業にて不要な部分への塗料の付着を防ぎます。
”汚れ”が塗装耐久度や効果を左右する為、
洗浄や下処理作業は外せない作業となっております。
塗装・工事
下地処理が完了後には施工の開始です。
塗料や工法の種類によりますが、
最大4度塗りでの対応をしております。
回数が多いほど最適な施工かというわけではなく、
外壁や塗装の状態によって
最適な回数や塗布量を見極める必要があります。
また、当社には経験豊富な職人が多数在籍しておりますので、お客様にご安心頂ける施工技術には自信がございます。
中間報告
作業中に発覚した内容や、ハプニング等による仕様の変更などを随時把握し、状況の確認等は報告させて頂きます。
お客様には何をしているか良く分からないという状況に陥り、ご不安を感じることの無いように
随時訪問しご質問に答えられる体制をご用意しております。
最終チェック・掃除・完了報告書
塗装作業が完了後は施工箇所に不備がないかを、細部までチェックを致します。
全てをクリアした状態でお客様に仕上がりをご覧頂き、希望通りの仕上がりになっているかをご確認いただきます。
作業の最後には、スタッフ全員で現場を綺麗に清掃させていただきます。
そして、後日工事完了報告書を作成し、直接お渡しいたします。
完了報告書にて概要書作成時との際の確認等、すべての作業と内容変更の履歴をまとめた書類を作成そう浸します。
施工後も安心の長期保証
保証に加入いただきましたお客様には、
最大15年の
塗膜保証(雨漏り+色褪せ)をご提供させて頂いております。
ご加入頂いた場合、施工後の「塗料の剥がれ」などのトラブルや、ご相談が必要と感じた際には、直ぐに当社にご連絡ください。
保証期間内は無料で手直しを実施おりますので、もしも即時調査・修繕の対応が求められる事が発生した際も、当社へご連絡いただければ迅速に対応に伺いますのでご安心して頂けます。
「塗装後は連絡が来ない」とはせず、
当社が責任を持って担当させていただきます。
他社施工でも加入できるメンテナンスプランも
住まいるリフォームでは、他社施工後の建物であっても、
メンテナンス契約を結ぶことができます。
さらにメンテナンス契約を締結された場合には、
メンテナンス対象外の施工をご要望を頂いた際に
新工事の見積から最大30%引き
の実施も行っておりますので、
お任せいただければ頂けるほど、総合的費用の削減が見込め、なによりご安心も頂けるかと思います。