流行りの病気
この時期インフルエンザ以外に怖いのがノロウイルスですね(>_<)
ノロウイルスは感染力が強いので処理方法を特に気を付けなくてはいけません。
季節性の病気
◆ノロウイルスの症状とは・・・
体内に入った後、小腸の上皮細胞で増殖し、胃の運動神経の低下
麻痺が伴うために主に「腹痛・下痢・吐き気・嘔吐」の症状を引き起こします。
潜伏期間は12~24時間です。
胃をひっくり返すような嘔吐もしくは吐き気が突然、強烈に起きるのが特徴です。
発熱は約37~38℃の軽度で、大人では吐き気や腹部膨満感といった症状が強いようです。
発症後、通常であれば1~2日程度で症状は治まります。
下痢は水溶性で、重症例では1日に十数回も見られますが、通常2~3回で治まります。
その他の症状としては、発熱のほか筋肉痛、頭痛などが見られますが
後遺症が残る事もなく、いずれも軽症です。
◆適切な汚物の処理方法
汚物(嘔吐物や排泄物)には、ノロウイルスが大量に含まれている可能性があります。
①使い捨ての手袋、ガウン(エプロン)、マスク、くつカバーなどの個人防護服を着用すること
②処理をする人以外は、汚物に近づかないこと
③効果的な殺菌剤を使うこと
④十分に換気をすること
⑤ウイルスは広く飛散し、高く舞い上がるため、広範囲の壁や床を洗浄すること
⑥処理後には手洗いを2度行い、うがいをすること
ノロウイルスは主に経口感染
ノロウイルスに汚染された二枚貝(特に牡蠣)などを接種することで感染します。
ご家庭では感染者の便や嘔吐物に触れた手指で取り扱う食品などを介して
二次感染を起こすことが多くなっています。
二次感染を防ぐために、汚物の正しい処理や、
手洗い、消毒、除菌などを徹底して行うといいですね(>_<)