瓦・漆喰工事 |磐田市拠点の外壁塗装専門会社【株式会社住まいるリフォーム】

瓦・漆喰工事

瓦屋根にもメンテナンスは必要です

瓦の屋根は半永久的に使用できるという話を聞いたことがありますか?確かに日本瓦は粘土を窯で焼いて固めた瓦で、頑丈なので非常に耐久力が高いです。他の屋根材に比べると圧倒的に耐用年数が長く、およそ100年は持つといわれています。しかし、だからと言ってメンテナンスを一切しなくていいというわけではなく、定期的に手を入れる必要があります。
こんな症状は瓦屋根劣化のサインです

 

漆喰は10年に1度メンテナンスが必要です

瓦と漆喰は経年的に劣化していきます。そのため10年に1回のメンテナンスをおすすめしています。漆喰が劣化してしまうと、瓦の固定力が弱まります。 固定力が弱まると、瓦が動きやすくなり、ずれてしまいます。 それだけならまだしも、動きやすくなった瓦同士は干渉しあうので、割れや欠けが発生しやすくなります。 瓦の弱点は割れやすいということです。 漆喰の老朽化が瓦の弱点を突くことにもなるのです。
漆喰の剥がれた部分、瓦のずれた部分、割れや欠けた箇所からは雨水が浸入してきます。 当然、雨漏りの原因になります。 また、割れや欠けは隙間を作ることになりますので、さらに瓦が動きやすくなります。 強風や地震時に落下しやすくなりますので、大変危険です。放置せずに10年経ったら点検をしましょう。

瓦屋根の劣化を放置すると…

瓦屋根の劣化の放置は危険です。なぜなら長期的な放置は雨漏りに繋がってしまう可能性があるからです。特に漆喰の剥がれた隙間から雨水が侵入してしまい、葺き土、ルーフィングを通過し、最終的に天井からの雨漏りとなって発覚することはよくあります。そうならないためにも定期的な点検をすることをおすすめします。

工事の流れ(漆喰詰め直し工事)

1.漆喰の撤去

詰め直し補修はまず古くなった漆喰を取り除くことから始めます。
既存の漆喰が残った上に新しい漆喰を詰めてもすぐに剥がれてしまうため、しっかり取り除いて清掃を行います。
漆喰は経年変化によってひび割れを起こします。
漆喰がボロボロになって剥がれると中の土が出てきてしまうので、傷みが見られたら早めに手当てをする必要があります。

2.新規漆喰詰め

細かい所まで隙間無く塗っていくことはとても難しく、更に表面も綺麗にならす必要があるため、まさに職人技の見せ所と言えるでしょう。 この作業を実施する箇所全てに行っていきます。

3.漆喰詰め直し工事完了

実施箇所全ての漆喰塗りが終われば工事完了です。
しっかり補修を行った漆喰は20年は持ちます。
長く持たせるためには定期的なメンテナンスをしていくことが大事です。
ちょっとしたひび割れでも、放置せずに早めの対処を心がけましょう。

工事の流れ(棟瓦取り直し工事)

1.状況を確認

漆喰の状況を確認します。 漆喰が剥がれると中の土が水分を吸って傷みます。
それによって棟の固定力が弱り曲がってしまうのです。

2.棟を撤去。新しい土を盛り込み漆喰を詰めていきます。

これまでの棟を撤去します。
その後、古い土を撤去し、新しい土を盛り込んだ後、漆喰を塗っていきます。

3.棟瓦取り直し工事完了

棟瓦取り直し工事完了
瓦を元の位置に設置し、漆喰で固定します。
棟瓦取り直し工事は完了となります。
  • カラーシミュレーションはこちら
  • 無料見積はこちら
  • 当社が選ばれる理由はこちら
  • 雨漏り調査はこちら
  • お見積りは無料です!

    お見積もりのご依頼
    お問い合わせ

    お気軽にどうぞ!

    相見積もりも大歓迎です!

    お電話からのお問い合わせはこちら

    スマホの場合、
    タップですぐ電話が掛けられます!

    【営業時間】8:00〜19:00 (その他/長期休暇)

    Webからのお問い合わせはこちら

    24時間お問い合わせ可能です!

    お問い合わせ内容確認後、
    スタッフからご連絡させていただきます。

    対応エリア

    対応エリアの画像

    静岡/愛知県

    磐田市

    袋井市

    浜松市

    掛川市

    周智郡森町

    菊川市

    牧之原市

    御前崎市

    名古屋市

    熱田区

    港区

    中川区

    地域密着の塗装屋だからこそ、土地にあった塗料のご提案が可能です!
    上記エリアにお住まいのお客様は、対応可能エリアのため、お気軽にご相談ください。

    無料見積り依頼はコチラから 見積書イラスト TOPへ