2022.1.25
外壁材として人気のジョリパッド ジョリパッドは、ざらざらした独特な質感をもった外壁材です。 当社でも「ブロック塀をジョリパッドに変えたいんですが…」「外壁をジョリパッドにできますか?」など多く質問を受けます。しかし、人気の高いジョリパッドでも、正しくメ・・・
2022.1.25
塗装をしたいけど、どこに頼めばいいの? 持ち家だと、経年劣化によるメンテナンスの必要性は必ず出てきます。しかし、外壁塗装や屋根塗装をしたいけど、どこに頼んでいいかわからない、どの業者のホームページも似たようなことを書いているから、結局どこが一番いいの・・・
2022.1.25
外壁塗装と職人店では何が違うの? 外壁塗装を検討するときは、塗装業者を選ぶのに迷いますよね。また、大手のハウスメーカーか、地域密着の職人店に依頼するのかも頭を悩ませます。 今回は、塗装業者の目線から、大手ハウスメーカーと職人店のメリットやデメリットを紹・・・
2022.1.25
結論から言えば条件がありますが出来ます! まずはその条件を説明していこうと思います。 火災保険で外壁を修理・塗装できる条件 その1 火災の他、落雷・風災・雪災・雹災等の自然災害であること その2 火災保険の補償をうけるために・・・
2022.1.25
外壁材 ALCパネル 今回はALCパネルについて書いていこうと思います。このALCパネルなんですが一般の方はまずこの名前を聞いたことが無いかと思います。 しかしこのALCパネルですが皆さん必ず見たことがあるってほどメジャーな品物なんです。 ALCパネルっ・・・
2022.1.25
トラブルの多いパーツ、棟板金とは? 棟板金(むねばんきん)とは、屋根の一番頂点のとがっている部分をカバーする屋根部材です。棟板金は、意外にもトラブルの多い箇所と言われています。 突然屋根から、棟板金が落ちてきたといったケースもあり、修理依頼が多いです。 ・・・
2022.1.25
サイディングとは、外壁の表面に使われる板材のことです。 サイディングは、施工方法で直貼り工法、通気工法の2種類に分けられ、一般的に、直貼りサイディングの外壁は塗装に向かないと言われています。 この記事では、直貼りサイディングの外壁でも塗装ができること、外壁・・・
2022.1.25
モルタル外壁を使った住宅にお住まいの方の中には、経年劣化などの影響からメンテナンスを検討している方もいらっしゃるでしょう。 モルタル外壁はどのようなタイミングでどのようなメンテナンスを行えばよいのでしょうか。 この記事では、モルタル外壁のメンテナンス方法や・・・